仮想通貨相場は為替相場とは違って、土日もトレードができるため、会社員などほかの職業をしている方にもとてもお勧めの投資ともいえるのです。しかし土日となると、相場は良く動くのでしょうか?どのような傾向が見られるのでしょうか?
土日の値動き
ビットコインは日曜日に値下がりし、月曜から金曜にかけて値動きが荒く、トレンドが生まれやすいです。そして土曜日には落ち着いてレンジ相場になることが多い傾向にあります。ビットコインの一番の仕掛けるタイミングとしては日曜日になります。日曜日に仕掛けをして平日に上か下かのトレンドが起こります。
また以下の相場を見るとわかる通り、土日をはさむことでトレンドが転換することも多いです。以下のチャートだと、赤のラインが終わるころに土日をはさむのですが、翌週になると、青のライン、つまり上昇トレンドへ転換をしました。これはただの1例でしかありませんが、土日をはさむことにより流れが一気に変わるのが仮想通貨の値動きの特徴です。

Source : BTC/USD 1day-leg 07-2023
ビットコイン以外も連動
ビットコインが動くということは、リップルやイーサリアムなどほかのコインも連動して似たような動きをすることが特徴としてあります。これはビットコインが基軸通貨であるため、他のコインもまるでつられていくかのように動くのです。そのため、ビットコイン以外の通貨を購入するときはビットコインの動きを見ておくことがポイントになります。上でも説明した通り、土日をはさむことで一転することがよくありますので特に注意です。

仮想通貨は土日に下がる?
仮想通貨は土日に下がるかというと、日曜日に下がる傾向が見られます。トレードのやり方としては、日曜日の値下がり時にビットコインを買い、月曜日、火曜日、土曜日の値が上がる時に売ると嵌りやすい傾向にあります。ビットコインがなぜ日曜日に下がるのかというと、休日にチャートを見ない投資家や証券会社がビットコインをトレードしない、もしくは売りに走る傾向があるからです。
また、それ以外では土日の場合はこれと言ったビッグニュースがあまり出てこない傾向にあります。そのため週明けに備えて、一旦利確してしまうトレーダーも多くいます。これによりビットコインをはじめ、仮想通貨相場が下落気味になると言われているのです。
日曜日の夕方に仕掛ける
トレンドを狙う場合は日曜日の夕方がねらい目です。土日の場合は下落気味になるとはいえ、相場はレンジ気味になりやすいため、次の方向性が出る前の溜めの期間になります。この期間に上か下かでエントリーを入れておき、月曜日に大きな値動きが出ることを待つというパターンが定番になります。平日に仮想通貨相場は大きく動くことになります。
このような傾向が見られるため、トレンドフォロワーは、日曜日までにエントリーを入れておいて、月曜日以降に答えを見ることになります。大きな値幅を狙うのであれば、土日が一番狙うタイミングとしては最適です。

口座開設をしよう
投資を実際に始めるためにはまず口座開設をしなければなりません。MEXCでは無料で口座開設が可能になっているので、気軽に口座開設ができます。以下の記事で口座開設の方法について解説していますので、参考にしてもらえればと思います。
コメント